人生折り返し、楽しく「あれこれ」しちゃいましょう

目指せ老後資金7000万円!年収1000万円の家計簿公開!月15万円生活!

楽天ポイントの実績!(2021年6月分まで)Totalポイント: 487,905P

 

こんにちは。マッキーです。

2020年の夏から楽天カードに完全に切り替えました。それまではJALカードでマイルをせっせと集めていました。かなりの恩恵は受けたと思いますが、それなりに高額利用をしてきました。

しかし、最近でこそコロナ禍で旅行もままならない環境ですが、コロナとは関係なくJALを利用する頻度が極端に減りました。

国内はスカイマークLCC、海外もLCCかその時に一番お得に行ける航空会社を選ぶようになりました。

JALの飛行機にこだわる理由がなくなりました。年会費もマイルを貯めようと思うとそれなりに高くつくし、あえて、必要じゃなくてもカードを使ってしまう。飛行機も安いのがあるのにJALを利用してしまう。そうすると時間の縛りや飛行機代がどうしても高くなってしまいます。

いっそのこと自由に旅行をするには、JALカードの縛りから抜け出すほうが自分にとっては最適なのではないか!

と考えるようになりました。楽天トラベルならJALANAのパックが出ているので、それがお安いならポイントを利用して旅行に行けばいいという考えに変わりました。ホテルの予約もポイントで出来るし。

 

楽天市場とのお付き合いも長くなりました。楽天の購入履歴とポイントの推移を確認すると2004年冬から楽天市場を利用しているようです。

その頃はネットショッピングに抵抗感が強く、お試し程度の利用でした。

特に節約志向が強いわけでもなく、「気が向いた時だけネットショッピングをしてみる」、そんな感じですね。

楽天経済圏」という言葉も最近知ったぐらいですし・・・

そのぐらい、ゆる~い感じで最近「楽天経済圏」に身を置くようになりました。

 

これまでのポイントの獲得履歴を振り返ってみました。

 

2021年6月分獲得実績はこちらです👇 13,152ポイント獲得しています。

2020年の夏ごろから本格的に家計の見直しを始めたので、毎月の予算の中で買い物をしています。無駄な物は買わない!予算内に収める!などを心がけているので、2020年7月~2021年6月分までは生活費をほぼ一定額にキープしています。

固定費・変動費楽天市場での買い物もすべて予算通りに実践中。

だから、ポイント獲得も大きく変動は期待できませんが、決められたMyルールのなかで、「楽天経済圏」を満喫する方法で、ポイントを獲得しています。

f:id:jinsei-arekore:20210703153635p:plain

2021年6月分獲得実績

2020年7月~2021年6月までの約1年の実績はこちらです👇 

137,202ポイント獲得しています。

137,202ポイントは現金と同様に使えます。楽天市場は勿論ですが、マクドナルド・コンビニ・薬局などでも利用可能です。楽天ポイント楽天payなどで利用するので、

利用範囲はかなり広範囲に渡っています。私の生活スタイルの中では問題なく利用できます。

特に期間限定ポイントはドライブ途中で、コンビニなどで100円のコーヒーを購入して、カフェなどによらなくてもいいので、節約になっています。

f:id:jinsei-arekore:20210703152907p:plain

2020年7月~2021年7月3日の1年間

 

2020年6月以前はこちらです👇

2020年7月から本格的に楽天カードを利用するようになりました。

ポイントの為にあれもこれも申し込んで、ガツガツポイントアップを計る事をしなくても確実にポイントを貯めることが出来ています。

楽天カードに切り替える前は多くても1年間で57,000ポイントぐらいです。

おまけに期間限定ポイントの失効ポイントもかなりのポイントになっています。👇

今では、失効ポイントは無く、計画的に利用できています。

f:id:jinsei-arekore:20210703152510p:plain

今までのポイント獲得実績

まとめ

このように長年の楽天市場の利用歴を振り返ると、楽天カードに完全に切り替えたことは私にとって、ポイントを上手に貯めて上手に利用する!そして、家計管理も着実に上達している事が分かります。

もっと多く貯めている方ももちろんいます。でも、Myルールの中ではこの獲得ポイントは上出来だと思います。

老後の資金を貯める為に、今できる節約を確実に実行し、ポイ活も無理のない範囲で

ゆるーく、でも、確実に貯めていき、家計管理もしっかり、コントロールすることに成功 しているように思われます。

 楽天カードに興味のある方はこちらからご確認ください👇

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【料理】ズボラな私の晩御飯!チキンと玉ねぎ、もやし、ピーマンのオイスター炒め・小エビ入り卵焼き・タコポキ他

おはようございます。マッキーです。

昨日の晩御飯はあり合わせで作ってみました。

特に決めてなかったんですが、寄せ集めたらこんな👇感じになりました。

チキンと玉ねぎ、もやし、ピーマンのオイスター炒め・小エビ入り卵焼き・タコポキ・モロヘイヤ・かぼちゃの煮物・春雨サラダ・冷奴・びわ

f:id:jinsei-arekore:20210703015906j:plain

寄せ集めでも立派な晩御飯!

 昨日は品数が多くて、主人も「いつもこんな感じでちょっとずつ、色々食べれるといいなぁ」っと言っていた。

作り置きがあったからたまたま、品数が多くなっただけ!これだけの種類を考えるのも作るのも大変なんだよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー! たまには作ってみろ!

 

楽天セールでお肉を大量購入していて、今日は冷凍物が3箱も届きました(>_<)

流石に大物ばかりだったので、そのままでは冷凍庫に入りきらず、トレイに入っている物は解体作業をして、なんとか冷凍庫に収めることが出来ました。

本当にギリギリ入ったので一安心。

最悪、娘と妹に売りつけようかと画策していましたが、何とかなりました( ;∀;)

今回は楽天でリピート買いしてる鶏肉を使いました。


 

鶏肉大好き人間としては常に常備している商品です。特にこだわりはないのでブラジル産で大満足です。

安くて、多くて、美味しい!全く問題なし!

もう何十回もリピートしてるので我が家ではなくてはならない存在です。

値上がりしないことを祈るばかりです。

2kg×3袋は必ず購入します。

私の節約方法最大の威力を発揮するのは<買い物に行かない>

これにつきますね!(^^)!

買いだめは賛否両論ありますが、私は買いだめ派です(#^.^#)

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【料理】ズボラな私の晩御飯! ~タコ🐙タコ🐙~

こんばんは。マッキーです。

今日は主人がタコ釣り🐙に行ってきました。

ジャーン!!

f:id:jinsei-arekore:20210630224214j:plain

アッパレ!🐙

f:id:jinsei-arekore:20210630224329j:plain

グロイ(;'∀')

タコがいっぱい~🐙🐙

タコが大好きなので、時期になると主人に早くタコ釣りに行ってほしいと頼んでいました。

やっとタコ釣りに出かけてくれました。

見事な釣果(⋈◍>◡<◍)。✧♡

このタコさん達を3家族で分けました。

かなり大きくて大満足。

 

我が家の分をどのように料理するのか悩みどころですね。

取り敢えず晩御飯は「タコの刺身」「タコのポキ」を作ってみます。

f:id:jinsei-arekore:20210630225127j:plain

タコのお刺身・タコのポキ・とろろご飯・春雨サラダ他

こんな感じになりました👆

満足満足!

残りは冷凍・冷蔵でしばらくは楽しめます!

今考えてるのは「タコ焼き」「タコキムチ」「たこ飯」多分、タコ焼きに大半が使用されてしまうでしょう。

自家製タコ焼き、めっちゃウマウマです💛

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。 

【料理】ズボラな私の晩御飯!豚しゃぶ・春雨サラダ

こんばんは。マッキーです。

久しぶりに晩御飯でもアップしてみようかな~

やっぱり、アップすると思うとちょっとは真面目にご飯も作れます!

何だかんだ忙しくて・・・

娘の出産や息子の帰省!母は子供が自立してもずっと母なんです(;'∀')

 

さて、本日の晩御飯👇こちらです。パートでもフルタイムのお仕事なので手抜き&速攻で作れるものがメイン!

豚しゃぶ棒棒鶏タレ、春雨サラダ、冷奴、辛子明太子、お吸い物、ご飯

f:id:jinsei-arekore:20210629204033j:plain

豚しゃぶ・春雨サラダが一応メインかな(;'∀')

豚しゃぶは春雨サラダがポン酢を使っていたので、棒棒鶏のタレを使いました。

春雨サラダは作り置き用です。3日ぐらいは食べれそうかな。

 豚肉は先日の楽天セールで購入しました。

セール価格で1000g 1386円でした。200gずつ小分けになっていたのですが、パックが勿体無いし、ゴミになるので500gで1パックでもいいかもって思いました。いっそのこと、トレイなしのが冷凍するのも楽なんですが!

明日の私の弁当用も一緒に作ったので、4人前で400g使いました。

普段は2000円弱するのでセールで購入出来てラッキーでした。

気になる方は👇こちらです!


 

 

f:id:jinsei-arekore:20210629204059j:plain

初めてこのお肉を買いました。いつもは牛肉を買っているお店なんですが、セールでお安くなっていたので、試しに購入してみました。

とっても美味しいです。

茹でただけの豚肉ですが、1枚1枚が大きくて厚みもしゃぶしゃぶにはちょうど良くていい感じです。

そこにいつものレトルトの棒棒鶏のたれをかけました。

主人が「いつもと同じタレ?いつもより美味しいんだけど!(^^)!」って言ってきた。

イヤー、そもそも肉が豚だし。いつもは鶏だよ!違いも分らんのか~!

って突っ込んでしまった。

今日のは特に美味しい豚肉だったようです。私も美味しいと思いました。

 

大満足の夕食になりました。

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

 

「特別費」2021年上半期(1月~6月)の振り返り!

こんばんは。マッキーです。

 

 我が家の特別費の上半期の実績を振り返ってみます。

f:id:jinsei-arekore:20210627234932p:plain

特別費 上半期(1月から6月)

 4月の税金が約30万円の出費です。

その他には5月に娘の出産祝い・新居祝いなどで出費が続いています。

今年度の予算は約100万円。上半期で約70万円使っています。

下半期はそれほど大きな出費もないのでこのまま何事もなく過ぎると嬉しいのですが。

そういう時に限って高額商品が壊れるんですよね(>_<)

息子も引っ越ししたいと言ってるし。でも、「お金がないから出世払いで!」って言われてます。きっと貸しても返ってこないであろう・・・

しかし、一応回収する態度だけは取っておかねば。そんなに世の中、甘くないと思い知らなければ、これからの息子に未来はないでしょう!

主人の実家に毎回ボーナスの度に10万円を送ってます。

結婚27年になるので総額540万円送っている計算になります。わーお!

これこそ、投資信託につぎ込んでいたら、今頃はかなりの利益を生んでいたことでしょう。今更ながら、もっと早くお金の勉強をしておくんだった。

今年は2台分の車検がないので予算は100万円ですが、来年は2台分の車検代も予算に含めないといけません。

 

<特別費の捻出!>
我が家は特別費の為に毎月5万円を積み立てています。

満期を12月にすることによって、次年度分の予算の半分ほどを確保することとしています。

と言っても、始めたばかりで、今まで特別費という概念がない、ズボラな家計管理でした。

 👇こちらをお読みください。私の散財のズボラな家計\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 

jinsei-arekore.hatenablog.jp

 足りない予算は当初、ボーナスで賄う予定でした。

しかし、最近になり、主人の残業代が少し復活しました。月に40,000円ですが。

来月は7万円ぐらいにまで復活する予定です。

そして、10月の振込分から裁量手当復活という事が判明しました。

金額は以前のような金額かは分かりませんが、このまま以前の裁量手当まで戻るといいのですが(#^.^#) 会社の業績は悪くないようなので、何とか復活を祈るばかりです。

今度こそ、定年まで節約生活を続けて、お金を増やすことに燃えます(^_-)-☆

っていうか、世界各国にある一流企業で、業績も悪くないのに残業代カットってあまりにも酷すぎるんですけど・・・ 

f:id:jinsei-arekore:20210627235507p:plain

特別費・予備費出納簿

 区切りが良かったこともあり、特別費が昨年の12月からスタートできています。

定期積立が12月に満期になり、48万円分を特別費として計上します。

本当は特別費のために積み立てをしていたわけではありません。

色々な方のブログなどを参考にさせて頂いた結果、「特別費」予算として貯めてない家庭は、日々の生活費を圧迫して、貯蓄が出来ない赤字の家計になってしまうという事が分かりました。

 

以前は、それなりにお給料がいただけていて、豪遊してもそれなりに生活できて、特別費も生活費もゴチャマゼの家計管理でした。

何にいくら使ったのかもわかりません。何となくいつも通帳はマイナスまっしぐら。

大抵、40万円~70万円ぐらいはマイナスになっています。でも、いざとなれば定期を解約すればいいや~って軽く思っていたので、ボーナスで補填して、ごまかしていました。

コロナのお陰で節約に目覚めたので、今度こそ老後にみじめにならないようにお金を貯めます!

 

今回は初めて「特別費」を確保して、予算建てを行い、実行して行くという流れで家計をコントロールすることに成功しています。

初めて、お金を貯める事が楽しいと思えるようになりました。

決して収入が少ないわけではありませんが、貯めることが出来なかった家計管理が、今は貯められる家計管理に移行できていることが大きな成長です。

主人の残業が復活すれば年間300万円を貯めることは難しくないし、住宅ローンが4年後ぐらいに終われば負債が無くなるという安心感が得られます。

役職定年が4年後に訪れるので、その時でも慌てないように、今から生活費をダウンサイジングし、老後に向けて生活をコントロールしていきたいと思います。

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【節約】電気料金、今月(6月検針分)も削減に成功!

こんばんは。マッキーです。

本日3本目。やる気になった時しか、アップできない・・・

 

電気料金(オール電化太陽光発電なし)もついでにアップしておきます。

f:id:jinsei-arekore:20210627231619p:plain

電気料金

2年半の実績から、今月の電気料金が1番節約できました。
他のご家庭に比べるとかなり高額ですけど。契約容量もほかの家庭より大きい

15kvaで、基本料金がそもそも高い。

実際、一つ下げてもいけるかもしれないと、最近思い始めています。

中部電力に確認してみようかな~

冬に大活躍の蓄熱式暖房器具の「ユニデール」が使えれば問題ないし!

固定費を見直すのが手っ取り早い節約方法ですしね!

でも、6月分は出産のために里帰りしていた娘が、部屋の温度を一定に保ちたいといって、3週間ぐらいエアコンを入れっぱなしでした。それでも、この結果です。

特別頑張って節約に励んではいないけど、結果が出たので、もっと頑張ってみたいと思いました!(^^)!

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【家計簿】5月分家計簿公開!(2021年5月20日~2021年6月19日)

こんばんは。マッキーです。

連続2本目アップです。

5月分(2021年5月20日~2021年6月19日)の家計簿を公開したいと思います。

f:id:jinsei-arekore:20210627225415p:plain

5月分(2021年5月20日~2021年6月19日)

5月分は食費もその他も予算オーバーばかりでした。

夕飯を作っていたら、思いっきり指を包丁でザックリ切りました

数日間はズキズキ痛み、傷口もなかなか塞がらないため、料理を作ることを放棄しました。

下記の表を見てもらうと、食費が(>_<)

かなり予算オーバーです。これは仕方ない。治ったら頑張りましょう。

という事でこんな結果になりました。

ついでに息子も帰省してきたので、その他にもかなり出費になっています。

オーバーした出費は翌月のカードの引き落としに上乗せされてるから、引き落とし額がちょっと怖い。

オーバー分に関しては特別費から出すつもりなので、実際の家計簿には掲載していません。

でも、やりくりが上手くいき、カードの引き落としがそれほど計上されない場合は特別費から出すつもりはありません。

f:id:jinsei-arekore:20210627225554p:plain

5月分変動費詳細(2021年5月20日~2021年6月19日)

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

 

【家計簿】4月分家計簿公開!(2021年4月20日~2021年5月19日)

こんばんは。マッキーです。

またまた、家計簿の更新が滞ってしまった・・・

ブログ更新みたいなのって実はかなり苦手・・・(;'∀')

コツコツやれない、飽きっぽい性格の為、何でも三日坊主( 一一)

ブログは自分の家計を見直す為には必須だと思っているので、細々と綴っていきます。

 4月分(2021年4月20日~2021年5月19日)の家計簿を公開したいと思います。

f:id:jinsei-arekore:20210627222613p:plain

4月分(2021年4月20日~2021年5月19日)

 今月はネットショッピングが突出しています。

我が家の予算はネットショッピングが毎月3万円の予算でした。

しかし、今月は58,000円でした。というのも、我が家は8割をネットショッピングに依存しています。

猫の餌や砂、お肉、お米、コーヒー、シャンプー、リンス、洗濯洗剤、お風呂掃除用品、食洗機用洗剤、食器用洗剤、その他諸々!

年に1,2回大量購入する時期があります。

洗剤関係の日用品です。1回買えば1年間ぐらい買わなくても済みます。

楽天のセールの時にまとめて購入します。楽天スーパーDEAL」と言われる、

大量にポイントが還元される商品を中心に年に1回は購入しています。

今月はたまたま、消耗品が無くなるタイミングだったのでガッツリ購入しました。

しかし、この予算は毎月のネットショッピングの残金の積み立てによるものなので、実際に家計は圧迫されません。

ですから、今月はこの予算でOKというわけです。

 

f:id:jinsei-arekore:20210627222853p:plain

4月分変動費詳細(2021年4月20日~2021年5月19日)

 今月の変動費の詳細は上記のようになりました。

買い物に行かなければあまり、出費も発生しません。

自宅のインターネットの切り替え中につきかなり予算オーバーですが、しょうがないですね。

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【節約】電気料金が昨年より激減してる~!(^^)! まぁ、暖冬だったからね・・・( ;∀;)

こんにちは。マッキーです。

ブログの更新が全くできなくてGWにまとめて作成中!

忙しさと投資信託と老後資金の研究でブログの更新は完全にストップしておりました。

 

家計簿は何とかアップが追い付いてきました。そして、固定費の見直しも着々と進んでいます。

固定費の見直しに伴い料金が重複していたりして何かと思うように減っていないのが現状です。

しかし、ものすごい数字をたたき出している物があります。

それは電気料金です!

f:id:jinsei-arekore:20210504023133p:plain

電気料金!

4月の電気料金が2019年、2020年と比べると劇的に減っている!

2019年と比べると16,752円も安くなりました。

もちろん、節約に励んでいるので増えていたらショックですが・・・

我が家の一番の高額暖房器具「ユニデール」の電源を早々に切りました。

3月の半ばに電源をOFFにすることは今までなかったのですが、今年は暖冬という事もあり、試しに切ってみました。

案外、パネルヒーターで過ごせるものですね(主人が在宅勤務中)。妊婦の娘が来た時は床暖房を入れていましたが、それでもこの電気料金は中々です!(^^)!単なる自己満足ですけど!

我が家は有名メーカーの「高気密高断熱」の一戸建てになります。しかし、外気が入らないので、部屋の中はものすごく寒い。逆に温めれば熱がキープされるので温かいです。でも、太陽の温かさで日向ぼっこは出来ません。真夏は外壁が厚くなりすぎて部屋の中に熱が伝わり、冷房を入れないと熱さが和らぎません。うーん、これはかなり想定外の事でした。築、12年目になりますが、これは住んでみないと分かりませんね。

皆さんのお宅に比べたら「これで節約?」って怒られちゃいますね。

太陽光発電はありません。オール電化です。

これからの季節は1万円台前半で行けるように頑張りたいです。

 

本日もブログに訪問いただきありがとうございました。

 

【家計簿】3月分家計簿公開!(2021年3月20日~2021年4月19日)

こんにちは。マッキーです。

ブログの更新が全くできていません。GWを利用してまとめてアップします。

本日は3月分(2021年3月20日~2021年4月19日)の家計簿を公開したいと思います。

我が家の締め日は給料日と連動しているので、毎月19日で締めます。

ブログにアップする時は1カ月遅れみたいなタイトルですね((;'∀')

 

f:id:jinsei-arekore:20210504014452p:plain

3月分(2021年3月20日~2021年4月19日)

f:id:jinsei-arekore:20210504014515p:plain

3月分(2021年3月20日~2021年4月19日)

我が家の予算は毎月27万円を予定していました。

貯蓄や保険なども含めて毎月27万円!

この金額は自由に使える金額の上限です(;'∀') どうしよう・・・
これ以上削るところもないし・・・行けるところまで行ってみよう( ;∀;)

ダメなら貯蓄5万円を減額するしかないかな。

固定費などの見直しも行っているので、徐々に少しだけ削減できます。

・予定では電気代がこれから安くなる予定です。1月の電気料金が年間で最高金額という事が確認済みです。☜2月よりももちろんこれでも安いです。

・携帯代金も2,000円安くなります。以前使っていたスマホの機種代金がそろそろ終了します。☜2000円ほど安くなりました。ワイモバイルに変更後、新プランが出来たようなのでそちらに近々変更予定。

・ネット代金もプロバイダ変更により1,000円ほど減額。☜切り替え中につき重複して引き落とされています。切り替えのタイミングなどをミスり、クレジットカードの締め日の関係で数カ月は予算オーバーになる羽目に・・・

・生命保険も会社の団体保険に死亡保障の部分を手厚くすることで、現状の20,000円より夏ごろから3,000円ぐらい減少予定。これは春に見積りに行きます。☜これから見積り予定

 

今回の家計管理はかなりオーバーしました。

<赤字の原因>

日用品・雑貨・・・主人の「リアップ」が想定外!定期的に購入しています。

 まだ、髪はあるのでリアップのお陰なのかは不明です。本人が満足しているのでこれは仕方ない出費という事で(>_<)

ガソリン代・・・主人の車は普段は車庫に眠っているのですが、3月は主人の車にガソリンを入れた事が予算オーバーの原因ですね。

電気代・・・オーバーすることは織り込み済みです。しかし、他のオーバーが今回は痛手です。

ネット・・・自宅のインターネットのプロバイダを変更しました。ケーブルテレビにしてテレビ・ネット・電話などがセットになっています。しかし、切り替えのタイミングやクレジットカード利用という事で数カ月先までオーバーの予定。これも痛手です。

しかし、5000円の返金が近々あるので、完全に移行すれば問題ないです。

 

3月は思った以上に予算オーバーの月になってしまいました。

来月からまた気を緩めず頑張っていきたいです。

 

我が家の食費予算が異常に安い理由はこちらから👇我が家のルールで安くなっているので、皆さんの参考にならないので申し訳ありません。

 

jinsei-arekore.hatenablog.jp

 

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【家計簿】2月分家計簿公開!(2021年2月20日~2021年3月19日)

こんにちは。マッキーです。

ブログの更新が全くできていません。GWを利用してまとめてアップします。

本日は2月分(2021年2月20日~2021年3月19日)の家計簿を公開したいと思います。

我が家の締め日は給料日と連動しているので、毎月19日で締めます。

ブログにアップする時は1カ月遅れみたいなタイトルですね((;'∀')

このブログに関しては2カ月遅れな感じになってます(>_<)

マイペースで更新します。

f:id:jinsei-arekore:20210504013550p:plain

2月分(2021年2月20日~2021年3月19日)

f:id:jinsei-arekore:20210504012719p:plain

2月分(2021年2月20日~2021年3月19日)

我が家の予算は毎月27万円を予定していました。

貯蓄や保険なども含めて毎月27万円!

この金額は自由に使える金額の上限です(;'∀') どうしよう・・・
これ以上削るところもないし・・・行けるところまで行ってみよう( ;∀;)

ダメなら貯蓄5万円を減額するしかないかな。

固定費などの見直しも行っているので、徐々に少しだけ削減できます。

・予定では電気代がこれから安くなる予定です。1月の電気料金が年間で最高金額という事が確認済みです。☜1月よりももちろんこれでも安いです。

・携帯代金も2,000円安くなります。以前使っていたスマホの機種代金がそろそろ終了します。☜2000円ほど安くなりました。ワイモバイルに変更後、新プランが出来たようなのでそちらに近々変更予定。

・ネット代金もプロバイダ変更により1,000円ほど減額。☜切り替え手続き中

・生命保険も会社の団体保険に死亡保障の部分を手厚くすることで、現状の20,000円より夏ごろから3,000円ぐらい減少予定。これは春に見積りに行きます。☜これから見積り予定

 

今回の家計管理は大体、予定通りだと思います。全体的にみると許容範囲内という感じです。

そもそも、電気代はオーバーすることは織り込み済みです。

これからの季節で徐々に減っていきます。

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【家計簿】1月分家計簿公開!(2021年1月20日~2021年2月19日)

こんにちは。マッキーです。

本日は1月分(2021年1月20日~2021年2月19日)の家計簿を公開したいと思います。

我が家の締め日は給料日と連動しているので、毎月19日で締めます。

ブログにアップする時は1カ月遅れみたいなタイトルですね((;'∀')

f:id:jinsei-arekore:20210228141320p:plain

1月分家計簿公開!(2021年1月20日~2021年2月19日)

f:id:jinsei-arekore:20210228141909p:plain

1月分変動費詳細

我が家の予算は毎月25万円を予定していました。

しかし、積立NISA(月々33,000円)をやり始めたので、少し予算を増やしました。

貯蓄や保険なども含めて毎月27万円に変更します。

この金額は自由に使える金額の上限です(;'∀') どうしよう・・・
これ以上削るところもないし・・・行けるところまで行ってみよう( ;∀;)

ダメなら貯蓄5万円を減額するしかないかな。

固定費などの見直しも行っているので、徐々に少しだけ削減できます。

・予定では電気代がこれから安くなる予定です。1月の電気料金が年間で最高金額という事が確認済みです。

・携帯代金も2,000円安くなります。以前使っていたスマホの機種代金がそろそろ終了します。

・ネット代金もプロバイダ変更により1,000円ほど減額。

・生命保険も会社の団体保険に死亡保障の部分を手厚くすることで、現状の20,000円より夏ごろから3,000円ぐらい減少予定。これは春に見積りに行きます。

 

今回の家計管理は大体、予定通りだと思います。

息子が仕事の関係で2週間ほど帰省していたこともあり、食費と外食費が若干オーバーしています。しかし、全体的にみると許容範囲内という感じです。

そもそも、電気代はオーバーすることは織り込み済みです。

これからの季節で徐々に減っていきます。

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【節約】2月の電気代が1月より9,000円安いんだけど・・・安くなった要因が分からない❓❓❓

こんばんは。マッキーです。

本日2本目のブログアップです!

我が家の電気代が今月も安かったんです!嬉しいですね。

電気代は前年と比べるのが一般的だと思いますが、1月と2月ってそんなに違うものなのかと不思議に思った次第です。

先月と生活リズムは同じです。先月よりも夜更かしが多かったのでここまで減る要因がいまいち分かりません。

主人曰く、先月よりも暖かい日が多くて、ユニデールの使用量が少なくなったのでは?という見解でした。(私はそんなに暖かいというイメージはないけど)

実は昨年2020年の1月と2月も極端に電気代が減っています。2020年の時はまだ節約という概念がなかった時期なので、 昨年も暖かかったのかな?

f:id:jinsei-arekore:20210223184030p:plain

1月より9000円安い電気代!何故?

 取り敢えず、電気代の節約は2019年に比べると恐ろしいぐらいの節約効果が出ています。冬は寒さにもかなり影響を受けるみたいですね。

結果的には前年よりも8000円弱の節約に成功しているってことですね。

2年前から検証すると15,000円も安くなってる!(^^)! 今までどんだけ使ってたんだ!!

家族構成も変化してないし、無駄遣いしすぎていましたね。反省しなければ。

今後もユニデールと付き合っていくにはこの成果を維持できるように頑張っていきたいですね。

 

節約しているご家庭では目が飛び出るほど高額な電気代だと思いますけどね( ゚Д゚)

しかし、頑張ればユニデールとの快適な共存生活は一番高い時期で40,000円ぐらいで何とかなりそうかな。

2019年の全く無防備な電気代に比べたら2020年と今年はかなり節約しているんではないでしょうか?

おそらく電気代の節約はこれが限界に近いと思います。突き詰めていけばユニデールを使わないとか早寝早起きとかシャワーしか浴びないとか?一部屋で全員生活するとか?やれることはあるのかもしれませんけど( ;∀;)

我が家はこのあたりが生活リズムを崩さない限界な気がします。

 

ブログに訪問いただきありがとうございました。

 

【節約】「ふるさと納税」をネットで確定申告してみたら・・・

こんにちは。マッキーです。

久々のブログ更新です!(^^)!

最近、投資にはまりまして・・・口座開設などで思いのほか時間がとられました。

初心者なのでずっとお勉強しておりました。意外と楽しいですね。

経済とかあまりわからないので、「株」はまだ先になりそうですが・・・

投資の話はおいおいという事で!

本日は「ふるさと納税」をネットで確定申告してみました。

私は楽天からふるさと納税8市町村に行いました。

5市町村までならワンストップ特例制度とやらが利用でき、確定申告は必要ないそうです。

最初はワンストップ特例制度が確定申告もしなくて済むし、手間がかからないので良さそうと思って利用しようとしたのですが、実際にはふるさと納税をした市町村に毎回、マイナンバーのわかる物の写しなどを添付して郵送しないといけない!という事が発覚。1,2か所ならまぁいいか~って思うけど、5か所だとかなり面倒。

だったら、5か所以上ふるさと納税を行い、1回だけ確定申告をしたほうが、私は楽に感じました。

私は色々、分散していたので結果的に8市町村にふるさと納税をさせて頂いた次第です。

で、8市町村だと確定申告をして税金の還付を受けることになります。

色々な返礼品も頂ける上に所得税・住民税が戻ってくるなんて嬉しい!

www.nta.go.jp

 上記の国税庁のサイトからネットで確定申告をしました。

用意するものは👇こちら

源泉徴収票

マイナンバーのわかる物・身分証明書等

・寄付した市町村の領収書

・印鑑(必要に応じて)

・通帳(還付金の振込用)

上記のものを用意して早速作業開始です。

我が家は職場で年末調整を行っていたので、単純にふるさと納税だけの確定申告になります。

その場合は、本当に簡単に手続きが済んでしまいます。

今まで、ふるさと納税なんて面倒くさそう!」って思ってやってこなかったけど、

ふるさと納税」も簡単だし確定申告においては、すっごく簡単・便利でした!

国税庁HPの確定申告のところから、サイトの指示に従って、収入などを入力し、寄付した市町村の情報を少し入力するだけ。これも、簡単すぎる。1市町村当たり、1分もかかりません。

以上です。

私はマイナンバーカードなどは持っていないので、入力後、印刷をして印鑑を押して資料とマイナンバーがわかる物や身分証明書の写しを一緒に最寄りの税務署に郵送するだけ。しかも、ご丁寧な事に印刷したものに最寄りの税務署の住所が記載されていて、切り取って封筒に貼るだけ。封筒に税務署の住所も書かずに貼るだけなんて、思いついた人優秀だわ!住所を書いたりするのって苦手なので・・・

私は、今回初めて確定申告をしたので、確認しつつ慎重に進めていきましたが、次回の確定申告は今回の経験でもっと楽勝になるはず。初めてでも30分ぐらいで終わりました。簡単簡単!

令和3年も楽しくふるさと納税を活用して節税対策をしてみようと思います。

今年も始まったばかりです。1年かけてお得に節税対策してみませんか?

今年はどこにふるさと納税をしようかワクワクしています。

 

【節約】ちょっと頑張ってみた結果、電気代が前年より8499円安くなった!

こんばんは。マッキーです。

我が家の電気代は冬になると跳ね上がる!ちなみに我が家はオール電化です。

太陽光発電はつけていません。

多分、よそのご家庭では見たこともない金額だと思います(;^ω^)

我が家にあるのは「24時間、家中が温かいが恐ろしく高額な電気代のかかる暖房器具」ユニデールという蓄熱式暖房器具が2台設置してあります。👇こちら

f:id:jinsei-arekore:20210202000934j:plain

ユニデール!24時間快適だが、電気料金バカになりません(;^ω^)

おそらく2台で毎月25,000円~30,000円弱ぐらいでしょうか・・・( ;∀;)灯油を買いに行く手間やガス代がかかっていないこともあり、この金額は妥当だと言い聞かせています(;'∀')

この暖房器具は深夜電力を利用して、この箱に入っているレンガのようなものを熱々に温めます。朝になって蓄熱されている空気を放出します。室温が温かい時は放出しないように設定してあります。放出が多いと、せっかく温めておいたレンガも冷えてしまうので。

朝になるとやけどまではしませんが、触ると結構な温度です。数秒ぐらいしか触り続けることが出来ないぐらいの熱さです( ;∀;)

しかし、夜中に洗濯物をこの前に干しておくと、朝にはカリカリに乾いています。

写真の右に白い突っ張り棒が立てかけてあるのですが、これを竿代わりに使用して、ユニデールの前に洗濯物を干しています。ちゃんと安全を考えて、近づきすぎないように注意しています!

Gパンも朝にはカリカリです!かなり快適に強制的に湿度調整してくれます。

冬の洗濯物は毎日このユニデールにお任せ!朝には乾いているので、すぐにしまえます(#^.^#)優秀です。

特別寒い地方に住んでいるわけではありません。愛知県の西三河地方!

エアコンでも十分に温かいのですが、何と言ってもエアコンの風がとても嫌い。

大っ嫌いなのです。空気の乾燥もひどいし・・・

寒いのが嫌いなので愛知県在住ですが家を新築する時に2台も設置しました。

2台で田舎のかなり大きな家ですが、24時間温かい(#^.^#)

朝起きる時も、寒くて布団から出れないなんてことも一切ありません。

仕事に行くときに、思わずコートを忘れて出かけてしまうぐらい快適です。

それから、以前は石油ファンヒーターを使っていました。

もちろん、灯油です。使っているうちに灯油が切れます。誰が灯油を入れるのか喧嘩になります。

そして、灯油も大きなポリタンクに3個ほど毎回購入していました。1カ月で何回も買いに行くことになり、かなり面倒。高いし!時には買い忘れて、悲惨な状況も(>_<)

結局、それぞれの部屋でファンヒーターを思いっきり使っていたので、灯油代もかなりのものでした。でも24時間温かいわけではないし・・・手間もかかるし。

その煩わしさから解放され、快適な冬のシーズンを高額な電気代で買っているという状況です。

電気代が高いのは仕方ないという事で諦めました。しかし、残業代0円で毎月15万減給の我が家にとって、電気代も節約対象です。

 こちらが👇最近の電気代!2019年は節約という言葉は我が家にはなかった! 

f:id:jinsei-arekore:20210202000144p:plain

昨年よりも8,499円安くなってます!(^^)!

2020年夏ごろから毎月15万減給に伴い、危機的状況が!2020年の夏ごろから私なりに頑張ってきました。しかし、主人はずっと在宅。パソコンは10時間ぐらい毎日使います。大きなモニターも別にあるのでそれも同じだけ使います。夏は冷房が無くては熱中症になってしまいます。ほとんど24時間つけている感じです。以前は家にいる時間が短かったのでそこまで電気を使うことはなかったと思いますが・・・頑張ってみたのですが、在宅勤務に伴いそれほど電気料金が安くなっていませんでした。

しかし、2020年12月の電気料金は前年よりも1万円も安くなっています。

そして、2021年1月の電気料金は前年よりも8499円も安くなっています。2019年は記録がなかったのですが、50000円ほどにはなってたと思います。

今回の節約に伴い電気代の節約はかなり出来ていると思います。ユニデールは11年利用しているので今更手放すことはありません。快適すぎるので(#^.^#)

その他で節約できる所を頑張ってみました。

それは、「床暖を使わない」「使っていない場所の電気はこまめに消す」という事です。しかし、さすがに床暖を使わないのはユニデールがあっても床は冷たいし、じっとパソコンに向かって仕事をし続けるのは流石に寒いです。毎日のことですので。

しかし、床暖は広範囲を温めてしまいます。とても無駄です。

で、私がこの冬に取り入れた最強の節約アイテムが👇こちらです。 


 

ものすごく快適。足を置く部分も温かいので、床の冷たさを感じません。

足元からポカポカと快適です。それから。蓋つきなのです。ですから、薄い毛布を掛けて、お一人様こたつ状態を作り出しています。

あまりに快適なので追加でもう1個購入したぐらい快適です。

私と主人のを購入。あまりの温かさに、妹の家でも購入しました。

そのぐらいおススメ!今年の冬の電気代が昨年に比べて8499円も安くできたのはこのパネルヒーターのお陰と言ってもいいぐらいです。

結局、じっとしている時が寒いので、その場所だけ温かければ快適に過ごせます。

パソコンをしている時、テレビを見ている時。その場所から動くことはないので、そんな時はこれさえあれば大丈夫(#^.^#)

2月の電気代が昨年よりどのぐらい安くできるのか、今も節約に挑戦中です。

<挑戦中の内容>

・食洗機は深夜電力の時間帯に使う

・保温の電気ポットも夜のうちに沸かすようにし、日中の追加で沸かす回数を減らす

・お風呂のお湯を最後に抜く時まで一定の温度に保っていたものを止めた。

・床暖を使わないようにしたので、エコキュートを夜間のみ沸かす設定にした。

今のところ実践中の事はこのぐらいかな~。主人が毎日在宅の割には、かなり好成績だと思っています。

でも、やっぱり金額だけ見ると高いと思いますよね( ;∀;)

快適さを1番に考えると、この金額は我が家にとっては妥当な金額なのかもしれません。

それでも、少しでも節約に励みたいと思います。

人生100年時代ですから!

老後を楽しむために、今はちょっと頑張ってみよう!(^^)!

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。