人生折り返し、楽しく「あれこれ」しちゃいましょう

目指せ老後資金7000万円!年収1000万円の家計簿公開!月15万円生活!

ズボラな私の「家計簿」奮闘記!(スタート編)

こんばんは。マッキーです。

2021年は節約のスタートになります。 節約に目覚めました。

なぜ突然家計簿をつけることになったのか!

2020年、我が家は在宅勤務の影響を受けて、主人の残業代が夏から0円になりました。

そして、私の月収も4月から24,000円減額されました。これはボーナスに反映させるための措置だということです。しかし、月々の収入が減るのは家計管理に響く・・・会社の方針なのでどうしようもないですが(-_-;)

2人で15万円ほど毎月の手取りが減ることに\(゜ロ\)(/ロ゜)/

いや~!50歳になってこんなにお給料が減るとは、予想もしていませんでした( ;∀;)

今までのズボラな家計管理!

私は人生の中で2回家計簿をつけようと思ったことがあります。

1回目は結婚当初の数年間。しかし、1月にスタートした家計簿は4月には真っ白。

数年、これの繰り返し(>_<)結局、数年後には家計簿は止めてしまいました。

しかし、家の建て替えをするという大きな目標があったので、主人の会社の財形貯蓄・月々の積み立てで結婚、15年で2000万円貯めました。これが多いのか少ないのかはわかりませんが・・・

20代前半で結婚し、大手の企業でしたが、給料はそこまでもらえず、私も、パートにちょっと出るぐらいでした。子供が生まれてからは、思うように働けなくて、若い時は苦労しました( ;∀;)

主人が30歳ごろになると収入も増えて、貯めることが出来ただけですが。

2回目は今です。コロナの影響もあり、在宅勤務になって給料が激減・・・

そもそも、コロナとは関係なく、年間300万円かかっていた息子の学費や生活費が4月から就職したことにより、不要になったからです

ということは、単純に年間300万円貯めることが出来るということです。10年間300万円を貯めれば、3000万円!プチセレブ生活も夢じゃない(#^.^#)って浮かれていました・・・

老後資金を貯めたかったし、大好きな海外旅行やプチ海外移住も夢見ておりました。

3月ごろから家計を見直すことを計画していた矢先に、大幅な減給\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今頃慌てないように、それまでしっかり貯めておけば良かったのですが、今までの生活が当たり前と思い、この先、主人が定年するまでずっと高額なお給料がもらえると信じていました。

結婚して、25年以上たちますが、海外旅行はここ数年間は1年に5回ぐらい行き、エステに何コースも契約し、洋服や靴などシーズンごとに10万円ほど使い、ネットショッピングや外食、スーパーでの買い物は値段をあまり気にすることなく購入していました。☜馬鹿じゃないの( ̄ー ̄)

家の建て替えで2000万円使い、15年のローンを組んでいましたが、上記のように、散財していました。

それでも、生活できていました。出来ることなら、10年前の自分に「金貯めとけ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!」って言ってやりたい!!今更ですけど・・・

主人曰く、今後も残業が復活することはないだろうとのことです。

扶養家族も今はいないので、税金でがっぽり持っていかれます。年収1000万円でもカツカツです。

2021年は確実に年収1000万円は切れますけどね( 一一)

家計簿は「手書き」「エクセル」「アプリ」?

<手書き家計簿>

家計簿は結婚当初は銀行で配布してくれていた手書きの家計簿を使いました。

家計簿、初心者の私は細かい内容まで書きすぎて、銀行員の習性で1円単位まで合わせたくなる( 一一)ぶっちゃけ、不可能だし、字が汚いので、手書きはとてつもなく苦痛だった。という事で手書きは早々に消えました。

<ソフト・アプリ>

そして、家計簿ソフトやアプリの利用かはどうなのか?

試しに、ソフトもアプリも使ってみましたが、思うように使いこなすことが出来なくてこれも、断念。

<エクセル>

最後に行きついたのがエクセルで作る家計簿です。

こちらに行きつきました👇

f:id:jinsei-arekore:20201230223425p:plain

自分流にアレンジしたエクセル家計簿 毎月記入シート

こちらのサイト👇を利用させていただきました。この方の家計簿が私の思い描いているのと似ていました。私もエクセルは使えるので自分流に少しアレンジして使わせていただきました。

excel-doctor.jp

こちらの家計簿は毎月のシート・年間収支表などがあるのでとても使い勝手がいいです。色々なエクセルの家計簿を参考にさせていただきましたが、こちらの方の家計簿に決定しました(#^.^#)

固定費と変動費、貯金なども分けて書ける上に、自分流にアレンジできる。

家計簿の利用方法やその他に「貯金簿」や「特別費・旅費」などの出納簿的な物を駆使して家計管理を行っていきます。

これから、順次ブログに掲載できるといいんですけど(*^^)v

しかし、ズボラな私なので、続けられるかはちょっと不安ですけど!