人生折り返し、楽しく「あれこれ」しちゃいましょう

目指せ老後資金7000万円!年収1000万円の家計簿公開!月15万円生活!

【家計簿】12月分家計簿公開!(2020年12月20日~2021年1月19日)

こんばんは。マッキーです。

本日は12月分(2020年12月20日~2021年1月19日)の家計簿を公開したいと思います。

初お披露目です!何だか家計簿の公開ってとっても恥ずかしいですね・・・

でも、他の家庭の家計簿って気になりますよね😁

どんな生活してるのか?どんなもの食べてるのか?

貯金は毎月どのぐらいしてるの?

気になる〜😒って事で公開してみます。

でも、我が家の実情をさらけ出すんですよね(>_<)恥ずかしい🤣

あまり参考にはなりませんが、よろしければ参考にしてくださいね。

f:id:jinsei-arekore:20210122013055p:plain

12月分家計簿公開!(2020年12月20日~2021年1月19日)

f:id:jinsei-arekore:20210122015529p:plain

12月分変動費詳細

我が家は給料日を基準にしているので締め日が19日になります。

と言っても、何の変哲もない家計簿ですが。

なんだかんだ言っても12月分の家計簿は模索中の部分もあります。

1月から本格始動の予定です。

私の家計簿の付け方は、収入の範囲内ということは当たり前ですが、主人の給料が複数口座に振り込まれることもあり、実際に私が自由に使えるお金としては15万円ほどになります。そして、私の給料の10万円そこそこの金額の合計25万円程度でやりくりをしています。

住宅ローンなどはここには載せていません。あくまでも、普段の生活費を把握するための家計簿です。

私にとっては予算内に収まればゲームに勝ったということです!(^^)!

まぁ、今回はかなり赤字の部分もありますけど・・・

月々の貯蓄はこれ以外に多少ありますが、私が管理しているものだけを公開しています。

12月はかなり赤字の部分もあります。見込みが甘かったり、予想外の出費などがあり予算通りに行きませんでした。

赤字の検証

食費

年末年始や息子の帰省に伴い、食費がアップ!親としてはやはり子供にお腹いっぱい食べさせてあげたいという思いでアップは仕方ないですね(;'∀')

予算は見誤りましたが、年末年始を過ごしているにもかかわらず、これだけで済んだことで、大目に見ましょう。外食代や嗜好品などで流用OKという事で!

 ガソリン代

主人の車でちょっと遠出をしたので予算が若干オーバーしました。許容範囲ですね(;'∀')

その他

予算としては準備していませんでした。意外に出費があることに戸惑いました。 

1月からは1万円の予算を計上したいと思います。

電気料金

今月はややオーバーでした。しかし、来月からは跳ね上がります(>_<)

ユニデールという蓄熱式の暖房器具をフル稼働したので1万5千円はアップを覚悟します。もっとかな?多い時は5万円弱の月もあったので覚悟しなければ。

しかし、灯油代はかからないので実質、24時間家じゅうが温かいという恩恵を受けるためには、致し方ないですね。月給が15万も減らなければ楽勝なんですけどね!

ユニデールがこんなに家計を圧迫するとは想定外でした。でも、寒いの苦手なので!

携帯電話

ソフトバンクからYモバイルに乗り換えて、安くなるはずが・・・事務手数料やら以前使っていたスマホの支払いがまさか終了してなくて、2月ぐらいまでは支払いにかかるという事が判明。これは確認不足でした。

 

取り敢えず、赤字の原因は確認OKです。

12月は駆け込みでふるさと納税をしたので、出費は多めですね。

でも、ネットショッピングをほとんどすることがなかったので、予算ないに収めることが出来ました。

 

貯金に関してはボーナスが出たこともあり、色々な支払いなどをして何とか残った50万円を定期にすることが出来ました。

 貯蓄は年間200万円~250万円を目指したいと思います。

年間貯蓄額の推移もアップできればやる気にもつながりそうです。

 過去のブログに始めたきっかけとか書いていますのでよかったら見てくださいね👇

jinsei-arekore.hatenablog.jp

 

 

jinsei-arekore.hatenablog.jp

 

 

jinsei-arekore.hatenablog.jp

 

 

jinsei-arekore.hatenablog.jp

 

【猫】生きたいと願った命を見捨てた事で後悔しか残らなかった

こんばんは。マッキーです。
昨日は怪我をした猫を見つけて、何もしてあげる事が出来なかった事が悔しかった。
jinsei-arekore.hatenablog.jp

今朝、昨日の猫はまだ生きていた😄
昨日用意したダンボール箱に移動していた。
動く力はまだあったようで少しは安心しました。
でも、どうしたらいいのか迷った挙げ句、役所に相談をした。
県の動物保護センターの方が引き取りに来るということになった。
でもそれは殺処分に近づく事なのか?
連れて行かれてからも、何度も自問自答を繰り返していました。
生きるチャンスを私が奪ってしまったのか?私がそのままにしておけば、あの子は生きることが出来たのか?
夜になってもあの子の顔が頭から離れない。
治療を受けられるのか?ご飯はちゃんともらえるのか?
生きる事を奪われてしまわないか?
今更後悔しても仕方ない事だが、施設に連れていかれた猫は生かされる事も許されないのか?
子猫や人懐っこい猫は里親に引取られる事もあるが、怪我をしているあの子はどうなってしまうんだろう😭
後悔しか残らない、とても後味の悪いやり方だった。
せめて、生き残れる事だけを祈るしかない。
私があの子の命の灯火を消してしまう事になるのか💦
ごめんね。

【猫】怪我をした猫を見捨てる事しか出来ない自分が無力で情けなかった

こんばんは。マッキーです。

仕事から帰宅すると息子が「ケガをした猫が裏の車庫にいる。でも、動くこともできない。捕まえることも出来ない。」と言ってきました。
こんな寒い時に外に居たら凍死してしまう😭
どうしたらいいのか?
取り敢えず、行きつけの獣医に電話をしてみました。
受付の方に事情を話すと「捕まえることもできないなら、自然に任せるしかない。明日、命があるようなら、市町村の動物センターに相談して見て。もし、保護しても責任を持って育てることが出来ないなら無理はしないで、そのままにしておいたほうがいい。」との事でした。
確かに言っていることも理解できます。
でも、目の前で怪我をして動くことが出来ず、人間が近づくと威嚇する事しか出来ない小さな命をほかっておくことが出来ない。
自分の思いとは裏腹に、どうしようもない現実にいたたまれない気持ちになる。
今なら生きている!助けてあげる事が出来るのに。
でも、目の前の猫は威嚇を繰り返す。手を出す事も出来ない。
このままでは凍死してしまう。今日から物凄く寒くなるのに。
コンクリートの上は寒いから、ダンボールとタオルを置いてきました。
少しでも動けるならダンボールの中に入ってほしい。少しでも寒さを避けることが出来れば!
何もしてあげられないけど、今出来る、精一杯の事をしてあげました。
あの子の生命力にかけてみるしかないんだと。
知り合いにも相談したけど、解決策はやはりなかった。
でも、偶然発見してしまったけど、世間では日常的に起きている事だから仕方ない事だと言われた。
そうだよね。わかっていても、目の前の命を見殺しにしている自分がとても無力だった。
お願いだから生きて!

外国人の入国は全面禁止?特例あり?

こんにちは。マッキーです。
コロナの影響で世界中が苦しんでいる。本当に悲しい出来事です。
1日も早く収束を願うばかりです。

我が家の息子も仕事が2週間近く休みになってしまった。
お金もないので、生きるために一旦は地元に戻るような形になった。
セントレアに迎えに行った。
閑散とした空港を見ると、飛行機旅行が大好きな私は悲しみでいっぱいになってしまった。
涙が出そうな、いたたまれない思いでいっぱいだ。

そんな時、アジア圏の外国の方が3人ほど日本人に連れられて駐車場に来た。どう見ても外国人労働者です。
「今は外国人の入国は全面禁止になったのでは?」
そんな思いが頭をよぎった!
しかし、国内の移動だったかもしれなし、確認のしようもないことではある。セントレアは外国との窓口は開かれていないと思っていた。
しかし、モヤモヤが晴れない。
ただの国内移動かもしれないが、最近の政府の国民と乖離した行動は、かなり信用できない。
国民をまた裏切って、水面下で入国させているのでは?水際対策は?
それとも、私の勘違いで、入国全面禁止にはなっていないのか?
何だかモヤモヤが残ったままである。
ただの国内移動だと信じたい。

ズボラな私の「家計簿」” 特別費”の設定!

こんばんは。マッキーです。

節約に目覚めて、家計簿を日々頑張っています!

しかし、買い物に行かないから、日々の家計簿の変動費が真っ白( ;∀;)

それは、私にとっては成果が出ている証拠!しかし、せっかく作った家計簿なので少しは入力してみたい(;^ω^)なんて思っちゃいますね。

 

 日々のやりくりを圧迫するのが「特別費」 対策方法!

・特別費にどんなものを設定するのか?

f:id:jinsei-arekore:20210105232331p:plain

2021年の特別費

まず、特別費の項目を考えました。毎年、大きな出費として必ずかかる物です。

2021年の出費を書き出してみました。

毎月の大口出費を書き出していきます。

我が家では4月の税金が30万円以上かかります(;'∀')

もうこれだけでも、気が遠くなる金額です。

2021年は2台分の車検が含まれていません。2022年は2台で25万円ほど計上しなくてはいけません!

エクセルで管理しているので当面3年分を作成しておけば先の予算も見通せるというわけです。

1年分作れば後はコピーして貼り付ければあっという間に完成です!

毎年、特別費はそんなに大きく変動はありません。(変動はないが金額が大きい)

ちなみに2021年は今のところ65万円ほどです。

しかし、娘の出産などもあるので、出産お祝い金も追加しておきたいと思います。

気づいた項目があった時は、その都度入力しておくと忘れなくて済みます。

それから、最近は親戚の葬式も多くなっています。家電製品もそろそろ壊れる時期です。家を新築してから11年が過ぎたので、その当時、購入した電化製品も毎年の予算として見越しておきたいと思います。

正直、年間100万円ぐらいはコンスタントに維持しておくことが目標です。

・特別費をどうやって捻出するのか?

特別費の捻出方法はどうするべきか?特別費は高額だからこそ、日々のやりくりに支障が出ないようにしなければなりません。

私は2020年まで、特別費を軽視していました。

もちろん、収入が激減していなかった時なので、高額な特別費の出費があっても、大赤字で通帳の残高をマイナスにして支払っていました。

その穴埋めを、ボーナスで行い、残りを何とか貯蓄に回すというパターンでした。

常に通帳はマイナスだったのでさほど気にも留めていませんでした。

2021年の特別費は幸いなことに2020年に積み立てをしていたものが満期になり、48万円ありました。この資金を特別費に充てることにしました。

それから、ボーナスを少し特別費に回します。減ってないことを祈りたいです( ;∀;)

 

・特別費の管理方法は?

f:id:jinsei-arekore:20210105232331p:plain

 

特別費
日付 摘要 入金 出金 差引残高
2020年12月8日     期首残高→ 36,796
2020年12月23日 定期積立満期分 480,000   516,796
        516,796
        516,796
        516,796
        516,796
        516,796
        516,796
        516,796
        516,796
        516,796
        516,796
        516,796
        516,796

☝このような現金出納簿的な表を用意します。これはエクセルで簡単に作成しておけば問題ないと思います。

2020年12月8日から作り始めたので、最初は手元にあった特別費の36,796円を入力しておきます。
 2020年12月23日に毎月の積立4万円が1年満期を迎えました。年間で480,000円になります。

その金額を入力します。合計が561,796円になりました。

金額が大きいので手元に置いておくのは50,000円ほどにして、残りは銀行の普通預金に預けておきます。

この時に預ける口座は、生活費とは別の普段は使っていない口座にします。

生活費と混ざると管理がややこしくなるので。

ここで私が行うのは、手元にある50,000円をワザワザ手元にあるということにしないということです。あくまでも、突然お金が必要になることがあるので、その時のために手元に50,000円キープしておくだけなので、残高を減らすことはしません。

支払いが発生した時に日付・適用・金額を記入する。

クレジットカードで支払い予定のものは、まとめて引落日までに、クレジットカードが引き落とされる口座に入金しておけばいいので問題ないです。

以上が特別費の管理方法です。

 

とにかく、真面目に家計管理をするのは2021年からになるので、当面はこの方法で「特別費」の管理を行っていこうと思います。

使いにくい点があれば、その都度修正すれば、より一層、自分に合った家計管理が出来るようになります。

 

【猫】ミルクちゃん発情期( ;∀;)

こんにちは。マッキーです。

楽天のお買い物マラソンも今週いっぱいですね!欲しい物は今週中に買っちゃいましょう!

 

動物の発情期はちゃんと時期になるとやってくるということは認識していました。

しかし、私の記憶の中にある猫はすべて手術をしてきました。

それは、我が家のしきたりというべきことです。今飼っている3匹の猫以外は室内外兼用の猫たちでした。今の子は完全に室内飼い!

トイレの砂の管理もすることがなく、それは大変楽な猫たちでした。田舎なのでご近所にもそれほど深刻なご迷惑はおかけしていなかったと思いますが(;'∀')たぶん・・・

深く意味は考えていなかったのですが、オスは他で子供を作らないように、メスは子供が出来ないように!

単純にこのような事だと思っていました。

まぁ、これが正解だとは思いますけどね!

しかし、今回我が家で起きた事は猫にとって大変な苦痛を与えてしまったのではないかと猛省しております。

f:id:jinsei-arekore:20201223200115j:plain

右の茶色の子、ミルクちゃんが発情!

いつもきちんと猫の手術はしていました。

しかし、今回もらった子たち(右2匹)は手術をしていません。

給料も減ったし、2匹同時となるとやはり金銭的に痛手になります。そんな思いが頭をよぎりました。

手術をしない事で起きる弊害を考えていなかったのです。

3匹ともメス猫ですし、室内飼いなので子供が出来ることはあり得ません。

そんな安心感から手術をしませんでした。

しかし、3日前ごろにミルクが突然怪奇な行動を起こしたではありませんか!

正直、猫の発情をしっかり見たことは人生で今回が初めてです。

疑問に思うことを少し、調べてみました。

1、 猫が発情する季節はいつなのか?

春(2~4月)と夏(6~8月)がピークになる。年に2~3回ほど発情期を迎える。

季節によって発情するのは、実はメス猫だけです。オス猫は、発情しているメス猫の鳴き声やフェロモンに影響されて発情が誘発されます。

発情の時期を決めるのは日照時間の長さです。猫は、昼間の時間が長くなると発情が訪れる長日繁殖動物。日照時間が14時間を越えると、それに反応して発情期を迎えます。これは、暖かくてエサの多い時期に子どもを産むための野生の戦略です。猫の妊娠期間は約2ヶ月。日が長く感じられるときが繁殖のチャンスなのです。

 ※時期は大体あっている。

2、 生後どのぐらいになったら発情するのか?

メスの本格的な発情はオスよりも早く、生後5ヶ月~12ヶ月くらいでやってきます。

 ちなみに、犬には人間と同じように月経がありますが、猫にはありません。これは、猫は交尾の刺激によって排卵する体の仕組みであるためです。もしメス猫の陰部から出血があった場合、それは生理ではなく病気であると考えられます。早めに獣医師に相談しましょう。 

 ※丁度、年齢も合うし、以前血尿が出てびっくりして、まさか生理じゃないよね?

  と思って病院に行ったら尿路結石だったということも!

3、 発情期の行動について

  • 普段聞いたことのないような大きな声で鳴く ☜まさしくこれ!
  • 背中を床につけて何度もくねくねとする ☜まさしくこれ!
  • お尻を高く持ち上げる姿勢をとる ☜まさしくこれ!
  • オス猫のようにスプレー状にオシッコをまく
  • トイレ以外の場所でオシッコする

 ※ 上の3項目は今まさに、真っただ中!

👇こちらのサイト様を参考にさせて頂きました。ほかにも、動画で行動をアップしている方が多数お見えになり、参考にさせて頂きました。

猫の発情期ってどんな症状? 時期・期間・対策 | ペットニュースストレージ(ペット&ファミリー損保) (petfamilyins.co.jp) 

 今回の件で、ミルクちゃんを見ていて、いたたまれない気持ちになりました。

私の個人的な理由だけで、手術をしなかったが為に、ミルクちゃんが発情し、オス猫を求めてしまう(>_<) 人間なら理性が働くが(一部そうでない人もいるかもしれないが)、動物にとって本能で生きている限り、この現実は苦しみでしかなかったのかもしれません。ミルクちゃんとココアちゃんをなるべく早めに手術してあげる事に決めました。年に2,3回もあると辛いでしょう。

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

 

【料理】「おでん」のお供は?

こんばんは。マッキーです。

皆さんはおでんの時は他のおかずは作りますか?

毎回、おでんの時に悩みます。

おでんでは白いご飯が進みません。

私だけではないと思いますけど・・・

そこで、色々調べてみました。というのも、今日の晩御飯は母がおでんを作ってくれたからです。

炊き込みご飯を作る方が意外に多いことがわかりました。

ならば、炊き込みご飯を作ろう!と思って帰宅したら、大量のご飯が炊いてありました( ;∀;)

う~ん!気を聞かせてくれたと思うのですが、ちょっと今日は止めてほしかったかも( ̄ー ̄)

仕方ないので、他のものを探すと、「白菜とゆかり」の和え物らしきものが!

丁度白菜もたくさんあるし、ゆかりもある。

早速作って、夕飯に出しました。

娘も来ていたので食べさせてみると「給食みたいな味(>_<)あんまり美味しくない」と言われました。

確かに、水っぽくて今一でしたけど(;'∀')

皆さんはおでんの時は何か作りますか?

ちなみに、今日は辛子明太子のおにぎりと白菜とゆかりの和え物にしてみました👇

f:id:jinsei-arekore:20210105201552j:plain 取り敢えず、本日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした(*^-^*)

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

ズボラな私の「家計簿」”項目選び”と”予算設定”

 こんばんは。マッキーです。

私が家計簿を作成するにあたって、一番悩んで何回も修正をした部分が「項目」です。

私の項目選びと予算設定についてまとめてみました。

特に悩んだのが「食費」

以前のブログでも書きましたが、ネットショッピング+スーパーでの買い物+母からの支援+ご近所で頂く野菜+主人の趣味の釣りで「食費」という概念をどうするのかということで悩みました。

 以前の参考ブログです👇

jinsei-arekore.hatenablog.jp

 ネットショッピングでに依存している私は、どこまでが「食費」なのかわからなくなってしまいました。ネットショッピングではまとめ買いをするので、2ヶ月ぐらい在庫として持っていることになります。

そもそも、他の人と条件も生活様式も異なるわけです。ほかの方が食費を3万円とか4万円とかに設定して、その中でやりくりしているのはマネすることはできないと思いました。自分のスタイルで家計簿をつければいいわけです。

家計簿は言ってしまえば「自己満足」です。家計簿をつけることで、お金の流れをつかみ、貯蓄を増やして、老後に備える事が私の目的です。老後をいかに楽しく生きるのかが重要課題です!(^^)!

この家計簿には毎月の住宅ローンも載せていません。

生活費とは別口座に振り込まれるので、管理が面倒というだけです。

私だけが把握できればいいのですから、誰かの参考にならないので、申し訳ないですけど(;'∀')

「いつ」「どこで」「いくら使ったか」がわかればいいのです!

簡単につけられて、支出だけ把握できればOK。

そして、収入自体は主人から渡される15万円と自分の給料の12万円の合計27万円を毎月のやりくり費とします。

・ボーナスは基本的に貯蓄に回します。

・下の家計簿の項目以外は家計簿で管理しない。

・項目間で流用はOK。柔軟に対応します。

・この項目にない大きな出費は特別費から出します。

・特別費は毎月4万円積み立てをしているので、それを特別費にして別で管理します。

子供の養育費・教育費もマイホームの頭金も今は必要ありません。この大きな項目はすでに終わりました。

老後資金や車の買い替え、家の修繕費などが今の目的なのです。

家族も私達夫婦と母の3人暮らし。育ち盛りの子供がいるわけではないので食費もそんなにお金がかかるわけではありません。

これから一体いくら貯めることが出来るのだろうか?1ヶ月いくらあれば生活できるのか。年間で特別費としてどのくらいかかるのか?これをきっちり把握しておくことが、私が私のためにつける「家計簿」の役目です。

f:id:jinsei-arekore:20210103210035p:plain

各項目の予算決め

2020年の我が家の経済危機(在宅ワーク・残業代0円)から、我が家の家計管理を見直し、上の項目・予算を導きました。

それまでの悲惨な自由奔放な散財はこちら👇 

jinsei-arekore.hatenablog.jp

そこで、項目として絶対に欠かせないのが「ネットショッピング」という項目です。

なぜ私がネットショッピングにこだわるのかというと、私はスーパーに買い物に行くと1万円は平気で使ってしまうのです。在庫を異常に持ちたくなり、常に冷蔵庫も冷凍庫も満たしていたい。そして、最悪なことに在庫は重なり、賞味期限が切れてしまう。という悪循環に陥るのです。

そもそも、買い物に行く理由は大好きな鶏肉を買いに行くことや調味料が切れてしまったとか、計画性がないのでそういったことになるわけで・・・・それだけを買えばいいのですが、根っからの心配症とお金に余裕があったことで1回買い物に行くと1万円になってしまうのです(>_<)

だったら、買い物に行かないのが一番節約になるのです。 

ネットショッピングに集中するとスーパーに行く回数も減りました。

我が家の経済危機を感じているので、余計な物は買わなくなり、ネットでポイントが多く貯まる時に購入し、そのポイントを有効に使い、猫の餌などをうまく購入することが出来ています。

だから、「ネットショッピング」という項目は必須項目です。

ただし、予算は3万円!給料日に下ろして現金管理します。

以前の散財の原因はネットショッピングの予算もズボラだったからです。3万円に設定し、使い過ぎを防ぐ作戦です。ネットで買い物をしたときに、取り分けるという感じで袋分けで管理しています。

経済危機の前は毎月のクレジットカードの引き落とし金額が40万円~50万円という家計だったので(+o+)

「食費」と「ネットショッピング」の項目がスッキリしたら、後はそんなに難しくはなかったです。

「外食」「酒・嗜好品」「日用品・雑貨」「ガソリン」「その他」に落ち着きました。

予算設定も半年間かけて導きました。

「電気」「水道」「携帯」「インターネット」「ヨガ」は固定費に近いので簡単です。

ただし、電気代は冬は跳ね上がるので、全体の予算で賄えない場合は若干予算をオーバーさせるか特別費で補うべきかを検討しています。

冬の電気代が12月分しか確定できていないので、今の我が家の電気の利用状況がどこまで節約に貢献できているかが今後のカギになってくると思います。

しかし、これ以上貯蓄以外の部分は増やしたくないので、頑張ってみたいです。

ズボラな私の「家計簿」”メインの支出の記入方法”と”マイルール”

こんにちは。マッキーです。

私にとって、家計簿をつけるという事はどういう事なのか?

1、自分のお金に対する意識改革を行う。

2、お金の流れを把握する。

3、無駄遣いを洗い出す。

4、遠くない未来の老後資金を貯める。

上記が私が家計簿をつけようと思った動機です。やはり、今回のコロナでやっぱり「お金は大切」ということを改めて思いました。

自分のことは子供たちに迷惑をかけたくないし、自分の力で何とかしていきたいって親なら皆さんそう思われますよね(#^.^#)

 

家計簿の付け方の詳細についてまとめてみました。

家計簿は私にとってゲーム感覚に近いものがあります。

予算内に収める事が出来ればゲームに勝った事になります。

出来なければ負けという事です!

家計簿を本格始動させる前に、試しに家計簿をつけて、おおよその金額を把握しました。そして、自分が使いやすい家計簿(エクセル)にその都度修正をしていきました。

夏ごろから年内で見通しが立ちましたので、本格的にそれに基づいて家計を運営してみようと思います。

f:id:jinsei-arekore:20201230223425p:plain

メインとなる家計簿

参考にさせて頂いたサイト様です。excel-doctor.jp

大きく左右で別れます。

左側はいわゆる「変動費と言われる部分です。番号「1」です。

変動費は日々の支出を記入し、コメントでお店情報や購入商品をメモしていきます。

細かい商品名、金額などは記入しません。主婦歴25年以上ですので、いつも購入するものは決まっていますし、金額も把握しています。最安値を探し回ったりすることはありません。そこまで、切り詰めるほど逼迫していませんので!

右側は1ヶ月に使った実績・予算・差額などをまとめたものです。

左側に記入した合計金額が「4」に項目ごとに集計されます。

「4」の金額はそのまま右側の「5」の部分に自動的に入力されます。

その他の固定費(5で青く囲った部分より下)は月に1回入力します。

左側「2」の部分ですが我が家は主人の給料日が20日、私が21日なので家計簿の始まりは毎月20日始まり、19日締めとしております。

基本的に私はクレジットカードしか使いません。

そして、メインとなる食材・日用品は楽天市場で購入します。その、楽天市場で購入する予算として毎月30,000円を確保しています。それが「3」の部分です。スーパーでも楽天市場でも、クレジットカードが使える時は必ず楽天カードを使います。ポイントも貯まりますし!(^^)!  気になる方はこちら👇

マイルール

マイルールというか我が家のルールですけど・・・

我が家は母と同居しています。当然食事は私が買ったものも食べるし、母の買ったものを食べることもあります。

そして、母は別棟に住んでいます。母の別棟の固定資産税・車の税金・光熱費・火災保険などは合算されていますので、私達が支払います。田舎なので、地区で集金や神社に関する集金などが毎年かなりの金額になります。それらを全て私たちが支払っています。その代わり、母にも色々な食材を購入してもらっています。(やはり、お互いが気持ち良く生活するには、Win-Winでなければいけないのです。)

パン・卵・牛乳・調味料などです。その他にも母が食べたい物や時々お寿司やお弁当を差し入れしてくれます。

そして、野菜はご近所さんから頂いたり、母が畑仕事を少ししているので、そこで収穫できた野菜を使うので、あまり野菜は購入しなくても何とかなります。

魚は主人の趣味が「海釣り」なので主人の釣果次第です。 

   

jinsei-arekore.hatenablog.jp

 肉や主人が釣れない魚介類は楽天市場で購入です。

 肉は、いつもまとめ買い。最近は色々なお店を試しています。

jinsei-arekore.hatenablog.jp

エビが大好きなのでこちらで2kgのエビを購入して常備しています。

最近、50%OFFが無くなっていた( ;∀;) 40%OFFですって!

早く50%OFFに戻ってくれるといいのですが・・・
jinsei-arekore.hatenablog.jp

 変動費の項目・予算設定について

我が家は食費の予算をかなり低めに抑えています。

「食費」は10,000円。普通は無理に近いと思いますが、我が家は上記でも書いたように、母の協力やネットショッピングが大半です。

10,000円という金額は買い物に行かなければ、利用する事はない予算です。

と言っても、足りない物は購入しないと料理が作れません。その為の費用になります。

「ネットショッピング」という項目を設けている。これは、ほとんどをネットショッピングに依存しているからです。

食品・ペット関連費・日用品。毎月の予算を30,000円に設定して、猫の餌やトイレの砂もここに入れています。

1度購入すれば2ヶ月から3カ月は買わなくて済むものがあります。毎月30,000円を使い切る必要はなく、残ったお金は繰り越していきます。

ネットショッピング費は現金で管理しています。給料日に30,000円下ろして、可能なら全て1,000円札にします。

ネットで購入した時に30,000円の袋から引落用の袋に入れ替えます。

この繰り返しで、30,000円をオーバーする時でもカバーできます。

特に気を付けているネットショッピングの商品は「シャンプー・リンス」「洗濯洗剤」は毎回同じものを使う。ネットだけではないのですが、同じものを使い続ければ、それ以外の物を購入することはないのです。これが、意外と節約に繋がることを実感しました。色々、試すことは無駄だと感じました。そして、必要かもしれないからという理由で物を買わなくなった。 

「日用品・雑費」「その他」楽天のセールまでは持たない物を購入する場合やBOOKOFFで本を購入したり、 職場で親睦会費などを毎月納めているので、その費用を賄う項目です。

基本的に貯蓄以外の140,000円弱の金額の中で流用するのはOKと決めています。

最近は外食は行かないので、その分をほかの項目で使っていますね。

特に、我が家は電気代が一般家庭に比べると高額です。

理由は「ユニデール」という蓄熱式の暖房機です。(エアコンの風が好きではなくて、冷房以外でエアコンは使いません。)

1台当たり10,000円~15,000円ほどかかります。それが2台あるので20,000円~30,000円かかります。

そこに、普段の電気代が乗っかってくるので、びっくりするぐらいの金額になります。

その高額の電気代を払ってでもユニデールにこだわったのは、24時間家じゅうが温かい。灯油などを使ったストーブを利用していた時は、買いに行くのも、灯油切れになって入れるのもすべて手間だったから。そして、24時間、家じゅうが温かいわけでもない。

正直、昨年までは床暖房も入れていたし、電気代が45,000円以上かかることもありました。 30,000円以上なんて冬なら当たり前!

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 50,000 45,159 37,096 36,682 21,347 11,638 13,412 23,109 16,317 12,291 18,492 30,842
2020年 48,408 37,944 36,959 33,241 20,032 11,972 14,448 23,096 11,822 13,451 13,637 20,256

 2019年は電気代が高いです。節約という言葉はなかった時です。

2020年の冬もまだ節約に目覚めていません。

夏ごろから主人の減給に伴い危機感が!2020年の12月分は床暖房を使わずに、ユニデールをつけ始める時期を12月1日から利用したこともあり、10,000円も安くなっています(#^.^#)

一度ユニデールの電源を入れるとシーズン中は切ることが出来ないので!今年はこの作戦で行くことにします。

しかし、床が冷たいとやっぱり寒いです。

だから、昨年ネットでパネルヒーターを2台購入しました。

 主人と別々の場所にいることも多いので、このパネルヒーターは最強です。

パソコンコーナーに置いておけば、主人の在宅ワーク中も床暖房いらず!

このパネルヒーターの優秀な点は「足元のパネル」が温かくなるということです。

これは床暖房と同じ機能をこの小さなパネルで賄えるということです。

これはかなり、電気代を節約することになります。

我が家はユニデールのおかげで家じゅうの空気は温かいです。

しかし、床は冷たいです。そして、パソコンをしている時やテレビを見ている時はその場所から動かないので、床暖房で全く使っていない場所を温めなくてもいいということです。

小電力仕様になっているのでおススメです。

このパネルヒーターは天井も付いているので、薄手の毛布などを掛けておけばこたつ状態で、ホッカホカです(#^.^#)

今シーズン最強のGOOD商品です!

 

何だかんだと、長くなりましたが、少しづつ、「家計簿」についてアップしていこうと思います。

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【雑記】今年初お披露目!

こんにちは。マッキーです。

昨年、「ふるさと納税」で購入したまな板がやっと日の目を見ることに!

 f:id:jinsei-arekore:20210103155527j:plain

届いて、すぐに使えばいいんだけど、何かもったいなくて・・・

やっと、本日家族にお披露目して、利用してみようかな!

実はまだ、使ってないけど、夕飯の支度からデビューします。

洗って、準備万端です。

檜のいい香りがして、幸せな気分になります。

 1枚板で、厚みは3㎝ほど。重さもちょうどいいです。

若干、大き目の節も入っていますが、問題ないです。

今朝までプラスチックのまな板を利用していました。プラスチックのまな板は手に伝わる振動の感覚が好きではなくて、昔使っていた木のまな板がやっぱり良いかな~って思って、思い切って檜のまな板にしました。

主人に言わせれば「プラスチックのほうが清潔で良さそう」ということですが、私は敢えて檜のまな板で料理をしてみようと思いました。

木のまな板のお手入れも丁寧にネットに出ていたので、参考にさせていただこうかなと思います。

私が、参考にさせて頂いたのはこちらです👇

木のまな板のお手入れ方法は?ズボラな私にもできるカビさせないコツ! | 元駐妻から料理講師へ転身~海外生活&美味しいものブログ (cookinglove.net) 

早く使いたいです(#^.^#)

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。 

ズボラな私の「家計簿」奮闘記!(スタート編)

こんばんは。マッキーです。

2021年は節約のスタートになります。 節約に目覚めました。

なぜ突然家計簿をつけることになったのか!

2020年、我が家は在宅勤務の影響を受けて、主人の残業代が夏から0円になりました。

そして、私の月収も4月から24,000円減額されました。これはボーナスに反映させるための措置だということです。しかし、月々の収入が減るのは家計管理に響く・・・会社の方針なのでどうしようもないですが(-_-;)

2人で15万円ほど毎月の手取りが減ることに\(゜ロ\)(/ロ゜)/

いや~!50歳になってこんなにお給料が減るとは、予想もしていませんでした( ;∀;)

今までのズボラな家計管理!

私は人生の中で2回家計簿をつけようと思ったことがあります。

1回目は結婚当初の数年間。しかし、1月にスタートした家計簿は4月には真っ白。

数年、これの繰り返し(>_<)結局、数年後には家計簿は止めてしまいました。

しかし、家の建て替えをするという大きな目標があったので、主人の会社の財形貯蓄・月々の積み立てで結婚、15年で2000万円貯めました。これが多いのか少ないのかはわかりませんが・・・

20代前半で結婚し、大手の企業でしたが、給料はそこまでもらえず、私も、パートにちょっと出るぐらいでした。子供が生まれてからは、思うように働けなくて、若い時は苦労しました( ;∀;)

主人が30歳ごろになると収入も増えて、貯めることが出来ただけですが。

2回目は今です。コロナの影響もあり、在宅勤務になって給料が激減・・・

そもそも、コロナとは関係なく、年間300万円かかっていた息子の学費や生活費が4月から就職したことにより、不要になったからです

ということは、単純に年間300万円貯めることが出来るということです。10年間300万円を貯めれば、3000万円!プチセレブ生活も夢じゃない(#^.^#)って浮かれていました・・・

老後資金を貯めたかったし、大好きな海外旅行やプチ海外移住も夢見ておりました。

3月ごろから家計を見直すことを計画していた矢先に、大幅な減給\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今頃慌てないように、それまでしっかり貯めておけば良かったのですが、今までの生活が当たり前と思い、この先、主人が定年するまでずっと高額なお給料がもらえると信じていました。

結婚して、25年以上たちますが、海外旅行はここ数年間は1年に5回ぐらい行き、エステに何コースも契約し、洋服や靴などシーズンごとに10万円ほど使い、ネットショッピングや外食、スーパーでの買い物は値段をあまり気にすることなく購入していました。☜馬鹿じゃないの( ̄ー ̄)

家の建て替えで2000万円使い、15年のローンを組んでいましたが、上記のように、散財していました。

それでも、生活できていました。出来ることなら、10年前の自分に「金貯めとけ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!」って言ってやりたい!!今更ですけど・・・

主人曰く、今後も残業が復活することはないだろうとのことです。

扶養家族も今はいないので、税金でがっぽり持っていかれます。年収1000万円でもカツカツです。

2021年は確実に年収1000万円は切れますけどね( 一一)

家計簿は「手書き」「エクセル」「アプリ」?

<手書き家計簿>

家計簿は結婚当初は銀行で配布してくれていた手書きの家計簿を使いました。

家計簿、初心者の私は細かい内容まで書きすぎて、銀行員の習性で1円単位まで合わせたくなる( 一一)ぶっちゃけ、不可能だし、字が汚いので、手書きはとてつもなく苦痛だった。という事で手書きは早々に消えました。

<ソフト・アプリ>

そして、家計簿ソフトやアプリの利用かはどうなのか?

試しに、ソフトもアプリも使ってみましたが、思うように使いこなすことが出来なくてこれも、断念。

<エクセル>

最後に行きついたのがエクセルで作る家計簿です。

こちらに行きつきました👇

f:id:jinsei-arekore:20201230223425p:plain

自分流にアレンジしたエクセル家計簿 毎月記入シート

こちらのサイト👇を利用させていただきました。この方の家計簿が私の思い描いているのと似ていました。私もエクセルは使えるので自分流に少しアレンジして使わせていただきました。

excel-doctor.jp

こちらの家計簿は毎月のシート・年間収支表などがあるのでとても使い勝手がいいです。色々なエクセルの家計簿を参考にさせていただきましたが、こちらの方の家計簿に決定しました(#^.^#)

固定費と変動費、貯金なども分けて書ける上に、自分流にアレンジできる。

家計簿の利用方法やその他に「貯金簿」や「特別費・旅費」などの出納簿的な物を駆使して家計管理を行っていきます。

これから、順次ブログに掲載できるといいんですけど(*^^)v

しかし、ズボラな私なので、続けられるかはちょっと不安ですけど!

 

2021年!素晴らしい年にするためにやる事をまとめてみた!そして待てないので始めてみた!(^^)!

こんにちは。マッキーです。

2020年は昨日のブログにも書きましたが、激動の1年でした。

jinsei-arekore.hatenablog.jp

 そして、これから迎える2021年は素晴らしい年にしなくてはいけない!

まず、何をするべきなのか、自分なりに来年の目標ややりたい事をまとめてみました。

・ヨガを続けていく。

・ブログの継続。

・来年こそはダイエット!5㎏減量を目指す!欲を言えば10㎏がいいが・・・

・手話を本格的に勉強する。

・英会話を勉強する(何年もやっているが未だに1歩も進歩が見られない)

・旅行に行く✈大好きな海外は無理かもしれないが、国内旅行をして、日本の良さを味わう。

上記☝は今までもやってたことですが、もっともっと精進したいことです!

そして、2021年に始める事👇

・家計簿をつける

・積立NISAを行う

・私なりの節約を行う

・家をきれいに保つ

・断捨離をして生活をスリム化する

 2021年にやりたいことですが、すでに待ちきれず、昨日楽天積立NISAを開始しました。

家計簿は2020年の夏ごろからちょっとずつエクセルで改良を重ねて作成してきました。それを本格的に始動したいと思っています。

 

 まだまだ、やりたいことはたくさん出てくるはず。ブログのタイトルでもあるように

 楽しく「あれこれ」しちゃいましょう!

2021年もいっぱいやりたいことが増えそうで、体が1つでは足りないのがもどかしいです( ;∀;)

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。 

2020年の家族と家計の振り返り

こんばんは。マッキーです。

2020年は我が家にとって激動の年に!

2月に娘が同棲を始め。

4月に息子が就職。しかし、コロナ禍で自宅待機の日々。

6月半ばまで出勤できず、親としては不安の日々。旅行業界(大きなくくりで言えば)に就職しているので、未だに給料も仕事も不安定。これが一番、親として不安になるところです。

6月に子猫が2匹増えて3匹になる。

6月末に娘が結婚。

8月ごろに娘が妊娠。

12月末に娘夫婦が家を中古で購入。

未だにコロナは治まることなく猛威を振るっている。娘はナース・息子は旅行業界!このジレンマに1年間悩まされることになりました。

 そして、数年間は子供たちの未来がとても心配です。

親は子供が何歳になっても心配は尽きませんね

2020年は我が家の懐事情がピンチに!

主人の在宅勤務に伴い、年途中から残業代が0円に。

私の仕事も4月から毎月24,000円減額

2人で毎月15万円の減給になりました(;_;)/~~~ いや~、なかなか厳しい( ;∀;)

50歳の主人に今更の減給が起こるとは、まったく予期していなかった・・・

人生で2回目の節約をすることになります。

手取りで今年はおおよそ100万円の減収(;^ω^) それでも、節約に対する考えが芽生えて、私には良かったかも。生活できないということはないのですが、生活のレベルは簡単には落とせません。ここを、これからどうやって克服していくかにかかっています。

「節約」ということを意識する年になりました。

そして、来年の目標もこの「節約」がキーワードになります。

コロナが無くても、息子の学費が終わったので、老後資金の為に貯蓄を意識する時期になっていました。

来年に向けて、今から試行錯誤していく所存でございます(*^-^*)

ポジティブに頑張ります!

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

 

【料理】主人が釣ったヒラメで握りと広島の実家から送ってもらったカキで鍋にしてみたらこうなりました!(^^)!

こんばんは。マッキーです。

本日の晩御飯はこちら👇

f:id:jinsei-arekore:20201227190556j:plain

 昨日、主人が釣ってきた「ヒラメ」を握りずしにしてみました!(^^)!

主人の小遣いで1万円かかったヒラメです。家計は痛くないので、問題なし!

👇若干小さいですが、3人で楽しむにはちょうどいいかな。

f:id:jinsei-arekore:20201227191705j:plain

そして、広島の実家から毎年、この時期になると牡蠣が送られてきます。

昨日は娘夫婦と生ガキ、電子レンジで蒸して蒸し牡蠣として美味しくいただきました。

で、本日は鍋にしてみました。

それから、大好きな出し巻き卵を作って、ちくわも添えてみました。

このちくわは広島の実家では有名で、竹の筒にちくわが巻き付けてあり、それを焼いたものです。広島では有名だと思います。

 

ヒラメもいつもお刺身だから、たまには握りずしにしてみようと試みました!

これが、正解です。ちょっと豪華になりました。端っこに刺身も置いてみました。

牡蠣は大きな鍋で作ってから、1人用の陶器の器に盛り付けて、なんちゃって「一人鍋風」にしてみました。

陶器が大好きなので、よく購入するのですが、毎回同じものばかり使用しているので、今日は雰囲気を変えたくて、普段はあまり使わないお皿たちに登場してもらいました!(^^)!

一応、主人の苦労をねぎらい、骨をグリルで焼いて、鍋用の出汁に利用です。

香ばしさと魚の出汁が良い感じに出ています。この出汁を出し巻き卵にも使いました。ちょっと豪華な「出し巻き卵」になりました。

出汁が出れば、鍋から取り出して、野菜、豆腐、シメジ、牡蠣などを入れて、ちょっと「牡蠣醤油」を足して、味を整えて、一人鍋に移して、出来上がり。

f:id:jinsei-arekore:20201227191745j:plain


今日も大満足のお金はかかってないけど、豪華な食事になりました。

お父さん、これからもよろしくね!

 

今日もブログに訪問いただきありがとうございました。

【ランチ】久々に友達とランチに行きました

こんばんは。マッキーです。
今日はお友達とランチに行きました。
コロナで色々、自粛ですが、久々に行ってきました。

GRATEFUL'S 岡崎籠田店
http://gratefuls.co.jp/news/10/

とってもオシャレなお店でした。
ハンバーガーのお店です。

また、素敵なお店を発見できて嬉しかったです。
お友達に感謝です🤗

お喋りもいっぱいできたので、ストレス発散にもなりました。